(カテゴリなし)

日本史の旅(13)

 今日も日本史の旅を続けましょう。今回は大化の改新後の政治の揺れ動きについて見ていきます。大陸の動きも影響し、国内はさまざまな動揺を見せますが、逆に、そのことが国家としての成長につながっていきます。一人の人間の人生と同じように、模索・試行錯...
(カテゴリなし)

日本史の旅(12)

 日本史の旅を続けましょう。今回はいよいよ大化の改新です。聖徳太子の遺志を継いで、中大兄皇子らが蘇我氏を倒して、天皇中心の国家体制を整えていきます。ではどうぞ。 【日本史のできごと】 645年 中大兄皇子・中臣鎌足らが蘇我入鹿を暗殺、蘇我蝦...
(カテゴリなし)

行き詰まっているときに。。。(第2弾)

前の投稿で、仕事の締め切りとかギリギリだけど、行き詰まっているときに、どうしたらよいかって、自分の経験をもとにお話をしましたが、 今回は現役の学生さん向けに、勉強に行き詰まったときにどう切り抜けたらよいかについてお話します。お子様が学生のお...
(カテゴリなし)

行き詰まってるときに。。。

おはようございます! 今日はいい天気ですね。なんて、明るい始まり方になりましたが、曇ってても、雨が降っても、雲一つない快晴であっても、気分が下がる、なんてことありますよね。 仕事の締め切りが迫っているのに、ペンが進まない。PCに向かえない。...
(カテゴリなし)

日本史の旅(11)

 だいぶ間が空きましたが、日本史の旅を一歩進めてみましょう。今日の旅は厩戸王(聖徳太子)の死の前後の流れを見ていくことにしましょう。  ヤマト政権を統一国家にまとめるべく奔走した厩戸王でしたが、残念ながら志半ばで亡くなり、またしても蘇我氏の...
(カテゴリなし)

日本史の旅(10)

 少し間が空きましたが、日本史の旅を再び出発させましょう。今回で10回目の旅になりますね。今回は厩戸王すなわち聖徳太子を中心とした飛鳥の地での政治と文化の流れを見ていきましょう。 【日本史のできごと】 588年 蘇我馬子、法興寺(飛鳥寺)を...
(カテゴリなし)

日本史の旅(9)

 日本史の旅を一歩進めます。今回は仏教伝来から蘇我氏・物部氏の争いが出て来ます。 【日本史のできごと】 538年 仏教伝来=百済の聖(明)王、仏像と経論などを日本(倭)におくる。    (『上宮聖徳法王帝説』『元興寺縁起』)    『日本書...
(カテゴリなし)

自分を大切に

 昼間は日が照ってまぶしく暑いですが、朝夕はしのぎやすく、むしろヒンヤリしてきましたね。そういえば昨日は中秋の名月。まん丸いお月様が群雲に隠れず、きれいに出てました。秋を実感します。  最近1年があっという間に過ぎていくのを身にしみて感じる...
(カテゴリなし)

日本史の旅(8)

 今回は6世紀に入ります。大陸文化を受け入れた日本(倭)のヤマト政権に、まずは主導権を巡る争いが起こります。それが中国や朝鮮半島の国家形成の動きと微妙に絡んできます。 【日本史のできごと】 507年 大連(おおむらじ)大伴金村、越...
(カテゴリなし)

日本史の資料集

 基本的にこの本、高校生の大学受験用の日本史の資料集としてはもちろん最適ですが、収録されている国宝級の仏像や建物、遺跡など(当然非公開のものもありますが)を見に行く際の参考になります。少しマニアックかもしれませんが、資料そのものだけでなく、...
タイトルとURLをコピーしました